運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

ここの中で、実は、今日的な話なんですけれども、何か今アメリカから木材が入ってこなくなって、アメリカの方が住宅ブームらしいんですね。そして、あと、輸送の問題も多分あるんだと思うんですけれども、木材が二、三〇%上がっているということで、かといって国産材が元々高いからなかなか使えないということを、たまたまこの間、こういう建築関係の人と会ったときこんな話がありまして。  

松木けんこう

2021-05-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

かつてのオイルショックの木材版ということなんですけれども、アメリカでは、新型コロナウイルス対策として住宅ローンの低金利化などの支援が行われました結果、コロナ禍での在宅需要の増加と相まって、新築住宅需要、あるいは増改築需要、これが高まっておりまして、住宅ブームが沸き起こっていると聞きます。それに伴いまして木材需要の急拡大というのが起こっており、木材価格が急騰しているというふうに伺います。

足立敏之

2014-11-05 第187回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第8号

それで、一九六四年、オリンピックのときに、住宅ブームだったからしようがないんですけれども、高度経済成長材木が足りなかった。だから、製材もゼロになったんです。今、材木関係で関税があるのは集合材の五%ぐらいで、完璧に自由化されているんです。  その結果、どうなったか。日本じゅうの山村は限界集落です。

篠原孝

2009-02-16 第171回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

したがいまして、今起きていることはアメリカ発金融危機、そういうとらえ方なんですけれども、それは、グローバル化しますと、アメリカ住宅ブームが拡大していった過程というのは、アメリカがお金を集めることができたのはアメリカに投資する人がいたわけでありますから、それが基本的には輸出国であったということだと思います。

水野和夫

2007-11-06 第168回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

対峙していたと思うんですが、このサブプライム問題を経て、十一ページ目ですけれども、今年の八月、アメリカであったシンポジウムで幾つかの人たちが発言していますけれども、もう少し資産市場にも配慮する方がよかったんじゃないかと、FRB短期金利を低く維持し過ぎたためにサブプライム問題が過熱したんではないかとか、あるいは、このテイラーという有名な先生ですが、FRBフェデラルファンド金利をより高くしていれば住宅ブーム

加藤出

2007-10-23 第168回国会 衆議院 環境委員会 第2号

これは、老朽化しているアパートは一九六〇年、七〇年代に住宅ブームでつくられたものでありますから、もう築四十年、五十年を迎えているわけでございまして、これを解体するとなると、その建築廃棄物は年間八千万トンということになって、これは産業廃棄物の約二〇%を占める、こういうような課題があるわけですね。

江田康幸

1995-10-12 第134回国会 衆議院 予算委員会 第3号

今、西村銀行局長答弁は、実は土地規制のとき以前から住専融資というのはあったんですよということを言っているのですが、わかりやすく言うならば、あの土地ブームがあった、住宅ブームがあったときに、既に親銀行は子供の住専の仕事を奪ったのですよ。だから、そのときに本来の住専の役割というのは終わったのですよ。

草川昭三

1988-04-13 第112回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第3号

参考人吉冨勝君) 六十一年の七—九月期から先ほどの住宅ブームが起こっておりまして、ただ、景気そのものが底を打ったのは六十一年の終わりの方でございます、あるいは六十二年のごく初めでございますから、昨年のごく初めでございますから、景気が底を打つということは景気が一番悪いということであり、それから、よく私たち分野で言うんですけれども、景気対策というのは、景気が悪いということを国全体が認識して対策をとったときにはおくれが

吉冨勝

1987-10-13 第109回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第4号

今やこれだけ住宅ブームになっておりまして、公庫融資やまた一般の金融機関も積極的な住宅融資をしている。低金利状況の中でやっていて、八月などは住宅新築件数が今の率でいうと百八十万戸を超えるぐらいの大変高いピッチで進んでいる中で、せっかくの勤労者財産形成貯蓄住宅に対する融資利用額が三%では一体どうなっているのかという気持ちを今承って率直に感じたわけでございます。  

近藤鉄雄

1987-08-25 第109回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第2号

そういうものが整備されてまいりますと、例えば東京のマンションブーム住宅ブームというものが、単に大都市だけではなしに地方住宅建設ブームに広がっていけば、本当にそれこそ内需主導型の経済成長が本年度から来年にかけて実現する、こういうことでございますので、先ほど申しましたように、今度の緊急経済対策でもそうした地方を重点的に予算の配分を考えてございますし、来年度の予算につきましても先般来概算要求基準を閣議

近藤鉄雄

1985-03-28 第102回国会 参議院 建設委員会 第6号

実は、賃貸住宅ブームとさえ言われているわけでありますが、最近のこの賃貸住宅好調原因というものをどういうように建設省として見ているかということは非常に大きな問題だと思うのであります。  ちなみに、五十七年には持ち家が五十八万四千百八十二軒、貸し家が三十一万五千四百四十八軒ということであります。五十八年には持ち家が四十七万八千八百三十三軒、少しずつ落ち込んでまいりました。

青木薪次

1985-03-28 第102回国会 参議院 建設委員会 第6号

いかに賃貸住宅ブームとはいえ、私は率直に言って多過ぎるのじゃないかという気がしないでもないんです。今、局長も、これが本物かどうかということで、ある程度疑問を当局者としても投げかけているという答弁がございまして、その辺の達成の見通しについて若干の危惧を持っているわけであります。

青木薪次

1981-11-12 第95回国会 衆議院 建設委員会 第2号

したがって耐用年数がございますから、何年が平均的に一番いいか、つまびらかにいたしておりませんけれども、一応安定的な産業ではあろうかと思いますが、いままでのような戦後の爆発的な住宅ブーム一時は百七、八十万戸も建てられるというような状況はこれからは来ない。ある程度一定的な安定した建築戸数というのは百二、三十万戸ぐらいかなと私はいま考えておるわけでございます。  

斉藤滋与史

1972-03-10 第68回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

昨日の日経の夕刊にも、住宅ブームというものは頭打ちになってきているということが大きく出ておりましたけれども、先ほど申し上げますように、勤労者の収入といりものはいま非常にダウンしてきて、そうして物価が上がっている。働く労働者残業手当を当てにして十五年、二十年の長期返済住宅を建てておったというのがこれまでの実情だと私は思います。その残業手当なり収人が減っている。

中林貞男

  • 1